10月~12月のセミナーご案内
暑かった夏もどこへやら、といった感じの過ごしやすい季節になってまいりました。
食欲の秋、芸術の秋、そして、、、勉強の秋!ということで、Birds' Grooming Shopでは引き続き、飼い主さまに鳥さんとの暮らしにお役立ていただけるようなセミナーを10月以降も開催してまいります。
興味のある方は、この機会にご参加いただけましたら幸いです。
《10月~12月のセミナーのご案内》
*いずれも会場はBirds' Grooming Shop2階セミナールーム
〒221-0021 神奈川県横浜市神奈川区子安通1-2-16
最寄り駅:京浜急行線 子安駅 徒歩2分
※当日は、公共の交通機関をご利用いただくことをお勧めいたします。
-------------------------------------
『呼び鳴きの代替行動を考える』
*お申込み受付中*
鳥さんの呼び鳴きでお困りの方向けのセミナーです。
鳥さんは鳴く生き物です。
この鳴き方には、大きく分けて3つのパターンがあります。 一つは、毎日の日課となる朝や夕方に見られるalive vocalization、 次に、仲間に危険を知らせるためのalarm vocalization、3つ目は、仲間とのコミュニケーションをとるためのcontact callです。
これら以外にも鳴く理由は様々です。
しかしながら、この鳴くという行動を人を呼ぶための手段、つまり「呼び鳴き」に発展させないようにすることが大切です。
飼い主さんには耳が痛い話かもしれませんが、呼び鳴きも咬み付きも学習行動だと考えます。一度学習してしまった呼び鳴きを矯正するのは、根気と時間が必要です。そして、多羽飼いの方の場合、呼び鳴き矯正はさらに困難になってきます。
鳥さんの習性を考え、呼び鳴きを覚えさせない、または呼び鳴きに代わる代替行動を教えてあげる方法を本セミナーでお伝えさせていただけたらと思います。
こんな方におススメ:
・呼び鳴きで悩んでいらっしゃる方で、何とかしたいとお悩みの方
・これから鳥さんをお迎えしたいとお考えの方 など
【開催日時】2014年10月19日(日)
14:00~14:50(開場:13:40)
【定 員】20名(鳥さん同伴はご遠慮願います)
先着順にて受け付けいたします。定員に達し次第受付終了。
【参 加 費】1500円/人
【お支払い方法】当日、ショップレジにてお支払い願います。
【お申込みページ】 *お申込み受付中*
-------------------------------------
『鳥種別ダイエット作戦 ~脱!メタボ鳥~』 *お申込み受付9月28日(日)正午より*
鳥さんのダイエットでお困りの方に、この度、鳥種別のダイエット作戦セミナーを開催することとなりました。
肥満は大敵!です。 9月15日の第1回Birds' Grooming セミナーにて、海老沢院長からのお話が胸に突き刺さったとおっしゃる方が多くいらっしゃいました。
食餌制限は、老化を遅くし、がん、糖尿病、心疾患など加齢と関連の深い病気の進行を遅らせる、ということに加えて、発情の抑制にもつながります。 鳥さんに健康に過ごしてもらいたい、長生きしてもらいたいとお思いになるならなおの こと、肥満から脱出してもらうことをお勧めいたします。そして、肥満からの脱出は、 飼い主さんの手助けなしには成しえることはできません。
今回は、特におデブさんが多いと言われている鳥種を選ばせていただきました。
食欲の秋だからこそ、鳥さんの体重について改めて考え、実践していただけましたら幸いです。
こんな方におススメ:
●なかなかダイエットができないとおっしゃる方
●そもそも何から始めたらいいのか分からない方
●やり方に不安がある方 など
1)対象鳥種:
Aグループ:セキセイインコ 3家族
Bグループ:オカメインコ 3家族
Cグループ:コザクラインコ 3家族
Dグループ:モモイロインコ 3家族
※先着順にて受付。満席になり次第受付を終了いたします。
※ご家族でのご参加も可能です。
残念ながら、今回ご参加いただけなかった場合は、ブログにて方法などご案内させていただきますのでご参考にしていただけましたら幸いです。
2)期 間: 約2か月
3)目 標: ダイエット(食餌制限、運動のやり方、フォージング)
4)2か月間のプログラム:・適正体重を知る
●一日の食餌量を知る
●食餌制限する割合を出す
●その他体重測定方法、頭を使ってもらうための芸 など
5)参加条件:
●2カ月間の経過報告ができる方
●指定した日時にショップに足を運んでくださる方
●ダイエット作戦の様子は、随時ブログでご案内させていただくことになります。
飼い主様のお名前や鳥さんのお名前は公開いたしませんが、鳥さんの画像のご提供をお願いさせていただく場合がございます。
【各回の鳥種別日程】
時間はいずれも14:00~15:00を予定
※場合によっては時間に変動が生じる場合がございます。あらかじめご了承願います。
《Aグループ:セキセイインコ》
ダイエットを始めるその前に:10月25日(土)
第1回報告会:11月1日(土)
第2回報告会:11月29日(土)
最終報告会:12月20日(土)
《Bグループ:オカメインコ》
ダイエットを始めるその前に:10月26日(日)
第1回報告会:11月2日(日)
第2回報告会:11月30日(日)
最終報告会:12月21日(日)
《Cグループ:コザクラインコ》
ダイエットを始めるその前に:11月8日(土)
第1回報告会:11月15日(土)
第2回報告会:12月13日(土)
最終報告会:2015年1月17日(土)
《Dグループ:モモイロインコ》
ダイエットを始めるその前に:11月9日(日)
第1回報告会:11月16日(日)
第2回報告会:12月14日(日)
最終報告会:2015年1月18日(日)
【各回の内容】
初回:「ダイエットを始めるその前に」
●肥満の怖さについてのお話
●ダイエットを始める前の準備(一日の摂取量を知る、鳥さんの体重測定)
第1回報告会:「いよいよ実践!」
●一日の摂取量を目安に、3日以上かけて1gの減量を目指す
●フォージング①(採食行動)の方法(初級編から)
●鳥さんに頭を使ってもらうためのトレーニング
第2回報告会:「経過報告」
●失敗例や成功例などを持ち寄って、取り組み方の見直し
●鳥さんに頭を使ってもらうためのトレーニング
●フォージング②(採食行動)の方法(少しずつ難易度アップ)
最終報告会
2か月でセミナーは終了いたしますが、これ以降も実践していただけましたら幸いです。
6)本セミナーの特徴:
●グループ毎のいわばチームワークで実践していきますので、お互いにアイディアを出し合える。
●「報告をしなきゃ」という動機付けがあるので、3日坊主になりにくい。(ことを願います。)
●単に食餌量を減らすことだけを考えるのでなく、運動や鳥さんに頭を使ってもらう方法も考えていきたいと思います。
7)参加費: 3000円/人
当日、ショップレジにてお支払いいただきます。
8)本セミナーは鳥さんのご同伴はご遠慮願います。
9)ご参加いただく方へ:
●コロコロ転がすと餌が出るフォージングボール(木製)を1個プレゼント。
●BGSオリジナル「体重測定記録用紙」を2か月分プレゼント。
10)お申込み受付: *9月28日(日)正午より受付開始*
食欲の秋、芸術の秋、そして、、、勉強の秋!ということで、Birds' Grooming Shopでは引き続き、飼い主さまに鳥さんとの暮らしにお役立ていただけるようなセミナーを10月以降も開催してまいります。
興味のある方は、この機会にご参加いただけましたら幸いです。
《10月~12月のセミナーのご案内》
*いずれも会場はBirds' Grooming Shop2階セミナールーム
〒221-0021 神奈川県横浜市神奈川区子安通1-2-16
最寄り駅:京浜急行線 子安駅 徒歩2分
※当日は、公共の交通機関をご利用いただくことをお勧めいたします。
-------------------------------------
『呼び鳴きの代替行動を考える』
*お申込み受付中*
鳥さんの呼び鳴きでお困りの方向けのセミナーです。
鳥さんは鳴く生き物です。
この鳴き方には、大きく分けて3つのパターンがあります。 一つは、毎日の日課となる朝や夕方に見られるalive vocalization、 次に、仲間に危険を知らせるためのalarm vocalization、3つ目は、仲間とのコミュニケーションをとるためのcontact callです。
これら以外にも鳴く理由は様々です。
しかしながら、この鳴くという行動を人を呼ぶための手段、つまり「呼び鳴き」に発展させないようにすることが大切です。
飼い主さんには耳が痛い話かもしれませんが、呼び鳴きも咬み付きも学習行動だと考えます。一度学習してしまった呼び鳴きを矯正するのは、根気と時間が必要です。そして、多羽飼いの方の場合、呼び鳴き矯正はさらに困難になってきます。
鳥さんの習性を考え、呼び鳴きを覚えさせない、または呼び鳴きに代わる代替行動を教えてあげる方法を本セミナーでお伝えさせていただけたらと思います。
こんな方におススメ:
・呼び鳴きで悩んでいらっしゃる方で、何とかしたいとお悩みの方
・これから鳥さんをお迎えしたいとお考えの方 など
【開催日時】2014年10月19日(日)
14:00~14:50(開場:13:40)
【定 員】20名(鳥さん同伴はご遠慮願います)
先着順にて受け付けいたします。定員に達し次第受付終了。
【参 加 費】1500円/人
【お支払い方法】当日、ショップレジにてお支払い願います。
【お申込みページ】 *お申込み受付中*
-------------------------------------
『鳥種別ダイエット作戦 ~脱!メタボ鳥~』 *お申込み受付9月28日(日)正午より*
鳥さんのダイエットでお困りの方に、この度、鳥種別のダイエット作戦セミナーを開催することとなりました。
肥満は大敵!です。 9月15日の第1回Birds' Grooming セミナーにて、海老沢院長からのお話が胸に突き刺さったとおっしゃる方が多くいらっしゃいました。
食餌制限は、老化を遅くし、がん、糖尿病、心疾患など加齢と関連の深い病気の進行を遅らせる、ということに加えて、発情の抑制にもつながります。 鳥さんに健康に過ごしてもらいたい、長生きしてもらいたいとお思いになるならなおの こと、肥満から脱出してもらうことをお勧めいたします。そして、肥満からの脱出は、 飼い主さんの手助けなしには成しえることはできません。
今回は、特におデブさんが多いと言われている鳥種を選ばせていただきました。
食欲の秋だからこそ、鳥さんの体重について改めて考え、実践していただけましたら幸いです。
こんな方におススメ:
●なかなかダイエットができないとおっしゃる方
●そもそも何から始めたらいいのか分からない方
●やり方に不安がある方 など
1)対象鳥種:
Aグループ:セキセイインコ 3家族
Bグループ:オカメインコ 3家族
Cグループ:コザクラインコ 3家族
Dグループ:モモイロインコ 3家族
※先着順にて受付。満席になり次第受付を終了いたします。
※ご家族でのご参加も可能です。
残念ながら、今回ご参加いただけなかった場合は、ブログにて方法などご案内させていただきますのでご参考にしていただけましたら幸いです。
2)期 間: 約2か月
3)目 標: ダイエット(食餌制限、運動のやり方、フォージング)
4)2か月間のプログラム:・適正体重を知る
●一日の食餌量を知る
●食餌制限する割合を出す
●その他体重測定方法、頭を使ってもらうための芸 など
5)参加条件:
●2カ月間の経過報告ができる方
●指定した日時にショップに足を運んでくださる方
●ダイエット作戦の様子は、随時ブログでご案内させていただくことになります。
飼い主様のお名前や鳥さんのお名前は公開いたしませんが、鳥さんの画像のご提供をお願いさせていただく場合がございます。
【各回の鳥種別日程】
時間はいずれも14:00~15:00を予定
※場合によっては時間に変動が生じる場合がございます。あらかじめご了承願います。
《Aグループ:セキセイインコ》
ダイエットを始めるその前に:10月25日(土)
第1回報告会:11月1日(土)
第2回報告会:11月29日(土)
最終報告会:12月20日(土)
《Bグループ:オカメインコ》
ダイエットを始めるその前に:10月26日(日)
第1回報告会:11月2日(日)
第2回報告会:11月30日(日)
最終報告会:12月21日(日)
《Cグループ:コザクラインコ》
ダイエットを始めるその前に:11月8日(土)
第1回報告会:11月15日(土)
第2回報告会:12月13日(土)
最終報告会:2015年1月17日(土)
《Dグループ:モモイロインコ》
ダイエットを始めるその前に:11月9日(日)
第1回報告会:11月16日(日)
第2回報告会:12月14日(日)
最終報告会:2015年1月18日(日)
【各回の内容】
初回:「ダイエットを始めるその前に」
●肥満の怖さについてのお話
●ダイエットを始める前の準備(一日の摂取量を知る、鳥さんの体重測定)
第1回報告会:「いよいよ実践!」
●一日の摂取量を目安に、3日以上かけて1gの減量を目指す
●フォージング①(採食行動)の方法(初級編から)
●鳥さんに頭を使ってもらうためのトレーニング
第2回報告会:「経過報告」
●失敗例や成功例などを持ち寄って、取り組み方の見直し
●鳥さんに頭を使ってもらうためのトレーニング
●フォージング②(採食行動)の方法(少しずつ難易度アップ)
最終報告会
2か月でセミナーは終了いたしますが、これ以降も実践していただけましたら幸いです。
6)本セミナーの特徴:
●グループ毎のいわばチームワークで実践していきますので、お互いにアイディアを出し合える。
●「報告をしなきゃ」という動機付けがあるので、3日坊主になりにくい。(ことを願います。)
●単に食餌量を減らすことだけを考えるのでなく、運動や鳥さんに頭を使ってもらう方法も考えていきたいと思います。
7)参加費: 3000円/人
当日、ショップレジにてお支払いいただきます。
8)本セミナーは鳥さんのご同伴はご遠慮願います。
9)ご参加いただく方へ:
●コロコロ転がすと餌が出るフォージングボール(木製)を1個プレゼント。
●BGSオリジナル「体重測定記録用紙」を2か月分プレゼント。
10)お申込み受付: *9月28日(日)正午より受付開始*

スポンサーサイト
