個別相談 ★アオメキバタンさん第11回目&第12回目★
なかなかタイムリーにブログを更新できなくて申し訳ありません。。。
今回はすっかりおなじみのアオメキバタンのりんちゃんのお話です。
前回のご紹介から間があいてしまいましたが、トレーニングは継続しております。
《第11回目(9月11日)の様子》
この日は、以前もご一緒いただいた精鋭部隊と一緒にトレーニングをさせていただきました。
ただ、、、この日のりんちゃんはとてもテンションが低く、「どうぞおかまいなく」といった雰囲気を醸し出していました。

それでも、「ほら!りんちゃん握手!」と、精鋭部隊の方が相手をしてくださいましたが、りんちゃんの表情からもお察しの通り、ノリノリではないまま、この日のトレーニングは終了とあいなりました。
鳥さんにも、ノリノリ(やる気満々)な日や時間帯があると思いますので、こういう時は無理に強制するのではなく、「あ、そうっ、じゃあまた今度ね~」と引いてあげるのが一番だと感じています。無理にやろうとして、「いやだってばっ」という意思表示でガブッ!と咬んでしまった時に、「ごめんごめん!」とやめたとします。そうすると、せっかくボディランゲージで伝えてくれているのに、「そうか!咬めば手っ取り早く伝わるんだね!次からすぐ咬もう!」と学習してしまう過程が咬み付き屋さんの鳥さんにしてしまう典型的なパターンです。
この時のりんちゃんの表情をよ~~~くご覧ください。お顔が全てを物語っているようです。ご褒美の方にも目が向いていませんね。
これと対照的だったのが第12回目の時の様子です。りんちゃんのお顔にご注目ください!
《第12回目(9月19日)の様子》
前回の時と比べて、いかがでしょうか。
そうです、この日はとてもトレーニングに協力的でした。

↑この画像は、動画で握手とターンの様子を撮影したものを静止画に切り取ったものですが、お顔がイキイキしているといいますか、ニヤリとしているようにも感じませんか。
ターンは、これまではまだ教え始めだったので結構大きなリアクション(人側が)が必要だったのですが、この日は小さい合図と「グルグルッ!グルグルッ!」の掛け声で、体を上下に動かしながらノリノリでターンできるようになりました。動画でお伝えできないのが残念です。
もっと、握手とターンを定着させて、次はまた別のことにチャレンジしてみようと思っています。またのご報告をお楽しみに!
今回はすっかりおなじみのアオメキバタンのりんちゃんのお話です。
前回のご紹介から間があいてしまいましたが、トレーニングは継続しております。
《第11回目(9月11日)の様子》
この日は、以前もご一緒いただいた精鋭部隊と一緒にトレーニングをさせていただきました。
ただ、、、この日のりんちゃんはとてもテンションが低く、「どうぞおかまいなく」といった雰囲気を醸し出していました。

それでも、「ほら!りんちゃん握手!」と、精鋭部隊の方が相手をしてくださいましたが、りんちゃんの表情からもお察しの通り、ノリノリではないまま、この日のトレーニングは終了とあいなりました。
鳥さんにも、ノリノリ(やる気満々)な日や時間帯があると思いますので、こういう時は無理に強制するのではなく、「あ、そうっ、じゃあまた今度ね~」と引いてあげるのが一番だと感じています。無理にやろうとして、「いやだってばっ」という意思表示でガブッ!と咬んでしまった時に、「ごめんごめん!」とやめたとします。そうすると、せっかくボディランゲージで伝えてくれているのに、「そうか!咬めば手っ取り早く伝わるんだね!次からすぐ咬もう!」と学習してしまう過程が咬み付き屋さんの鳥さんにしてしまう典型的なパターンです。
この時のりんちゃんの表情をよ~~~くご覧ください。お顔が全てを物語っているようです。ご褒美の方にも目が向いていませんね。
これと対照的だったのが第12回目の時の様子です。りんちゃんのお顔にご注目ください!
《第12回目(9月19日)の様子》
前回の時と比べて、いかがでしょうか。
そうです、この日はとてもトレーニングに協力的でした。

↑この画像は、動画で握手とターンの様子を撮影したものを静止画に切り取ったものですが、お顔がイキイキしているといいますか、ニヤリとしているようにも感じませんか。
ターンは、これまではまだ教え始めだったので結構大きなリアクション(人側が)が必要だったのですが、この日は小さい合図と「グルグルッ!グルグルッ!」の掛け声で、体を上下に動かしながらノリノリでターンできるようになりました。動画でお伝えできないのが残念です。
もっと、握手とターンを定着させて、次はまた別のことにチャレンジしてみようと思っています。またのご報告をお楽しみに!
スポンサーサイト
